--年--月--日 --時--分 --曜日
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011年06月27日 07時59分 月曜日
お弁当2011.6.27
思ってたより天気が悪くガッカリなわらわらです。
いつもよりちょっと多めに洗ってしまいましたが乾くのでしょうか?
まあ梅雨ですからね。
週の始まりがこの天気ってのもちょっと嫌ですが・・・
何とか頑張りましょう!
今日のダンナ様のお弁当




★☆メニュー★☆
エビチャーハン
チキンナゲット
ポテトフライ
ちくわ磯辺揚げ(買って来たお惣菜です)
コールスローサラダ
プチトマト
デザート・みかん&さくらんぼ
作りながらも思ってたけど
詰めてみたらやっぱり・・・油もの多い!!!
ハイカロリー弁当になってしまった

エビチャーハンにしようと思っておかずはそんなに考えてなくて
あるもの詰めていこうと思っただけ。
たまにはいいやってことで明日からまた考えましょう。
久しぶりのこのお弁当箱。
詰めやすいけどハートなのでねえ。。。ちょっと恥ずかしい感じです。
とは言ってもたぶんダンナ様は外のベンチで食べるので
誰に見られるわけもないんですけどね。
さてさて今週は予定がいろいろあります。
明日はパン教室の振り替えです。
明後日は待ちに待ったTUBEのライブです。
体調整えて楽しまなくちゃ♪
なので今日は体力温存でのんびり過ごします。
今週もよろしくお願いしま~す

« 天然酵母パン教室 パート1 第5回目 | ここ数日のいろいろ。 »
コメント
去年までは毎日お弁当作っていたけど夏のお弁当作りは傷まないかと心配で
油で炒めたり揚げたりするおかずが多くなりがちでした。
わらわらさんみたいに冷食使わないってことはなっかたけど・・・
私たちが学生だった頃はお弁当に保冷剤を一緒に入れていくこともなかったよね?(もしかしてみんなは入れてた?)
いつ頃から保冷剤ってメジャーになったの?
それだけ今の暑さはやはり異常
明日のパン教室どんなパンだろう
2011/06/27 19:30 [edit]
mukumukuさんへ
mukumukuさんもお弁当生活してたんですね。
私は高校からなのでもう何年作ってるんだろう。
一人暮らしの時も作ってて
結婚した当初は作ってなかったけどある日作りだしてから早8年くらい経つかな。
定年までまだあるのでエンドレスです。
学生時代、保冷剤なんてなかったね。
あの暑い教室でも大丈夫だったんだよね。
ってことは、冷房も効いてて保冷剤つければどうってことないのかな?
でもご飯に保冷剤はちょっと嫌だよね。
ダンナ様の会社ではレンジも冷蔵庫も使えなくなったので
ドキドキな面もあるんだけど
今までだ以上だったからあまり気にしてません。
でも今年はちゃんとしなきゃダメかな(^^ゞ
パン教室は久しぶりでちょっと疲れました。
ブログアップしたので見てくださいませ。
こんばんわ^^ マタマタわらわらさんの弁当に「すごいなあ~」と独り言をつぶやいてしまいました!本当にいつも美味しそう^^ 私チャーハンて上手くつくれないんです。
パラパラのチャーハンのこつ教えてほしいです。
2011/06/30 18:26 [edit]
たーこさんへ
たーこさん、お久しぶりです。
チャーハン、ちゃんと作ってると思われてるかもしれませんが・・・
チャーハンの素を使っております(^^ゞ
これがまたパラパラになるんですよ。
なので具だけを変えていろいろアレンジしてます。
自分で作ると私も微妙な感じで。。。使えるものは使おうと市販のものを使ってます。
普通にスーパーで売ってるんですが今切らしているので
また買ってきたら紹介しますね。
トラックバック
| h o m e |