--年--月--日 --時--分 --曜日
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011年07月06日 07時32分 水曜日
お弁当2011.7.6
風向きが変わるだけで体感がこんなに変わるんですね。
昨日の夜は北風になったので扇風機いらずでした。
寒いくらいでしたよ。
でも起きてバタバタとやってると汗だくになってしまいますが
爽やかな風がたまに拭いてきて気持ちがイイです。
今日のダンナ様のお弁当


☆★メニュー★☆
そぼろご飯
鮭のパン粉焼き
春雨サラダ
ちくわきゅうり
ハムとチーズのクルクル
ブロッコリー&プチトマト
デザート・プラム
昨日遅く寝たので眠いです。
お弁当も何にも考えられず・・・そんな時はそぼろかチャーハンかって
適当弁当にしてしまいました。
ちょうど鶏そぼろを作ったのでこれ使えばってそこだけ頭が働いた感じ。
水曜日で週の半ばだし。。。休憩兼ねたって事で
また明日から頑張ります!
教えてと言われた春雨サラダのレシピです。

家で春雨サラダを作ったことがなくて
でもたまに食べたくなって検索したレシピです。
よかったらお試しあれ♪
今日は出掛けなくてはならない用事があるので
これから支度です。
ラッシュは避けられるけどそれでも久しぶりに混み混みの電車に乗ります。
今日も暑そうですねえ。。。
倒れないように気をつけていって来ます。
« お弁当2011.7.7 | お弁当2011.7.5 »
コメント
うちも昨日はリビングには風が入って涼しかったです
ただ寝室は微妙だったのか
ちびずが暑いって言って寝付けなさそうだったから
しかもお嬢すごい汗かきだから
クーラー入れちゃいました
ホントお弁当箱が変わるだけで
こんなにも可愛い印象になるんだね
あたしも春雨サラダは最近自分で作りだしたんです。
それまではたまに買ってきて食べるくらいで・・・
好きなのに何で今まで作らなかったんだろうって感じです
2011/07/06 11:27 [edit]
はなちゃんへ
はなちゃん、こんにちは。
少しでも涼しくなると安心というかホッとするね。
お嬢とか子供は暑がりだからエアコンOKだよ。
無理して節電して体壊したら元もこうもないもんね。
うちはとりあえずエアコンって選択肢はないので扇風機かうちわ。
買ってから10年は経ってるので買い換えたいなあと思ってるのね。
でも使わないから買わなくてもとダンナ様に言われて
それもそうだけど・・・と腑に落ちない変な感じなのよ。
お弁当箱って色や形でほんと変わるよね。
私は丸型か大きい長方形で全部入るやつが好きなんだ。
今日100均でまた買ってしまった。。。
量がちょっと少なめでコンパクト。
早く使いたいなあ。
春雨サラダへの思い、私も同じです。
なんで作らなかったんだろうって。買わなくてよかったじゃんってね。
そう言いながらちょっと食べたいなあってまた買うんです(^^ゞ
なるほど鶏ガラスープ入れるのね~
さっぱりさは同じだけどガラの出汁が利いてうまい
これからわが家もこれにします
タマゴも入れたり入れなかったり・・・
ニンジン入れたり入れなかったり・・・
ハムとキュウリは欠かせないよね~
今日はわらわらさん流にしたからレシピに忠実に作りました
でも、実は・・・旦那はキュウリ苦手で
しかし、私は大好きなの
作るの私だし、無くても許される料理ならキュウリ入れないけどコレはなくては絶対ダメ!っていう物には入れて作ります。。。
食べるときに避けてもらうのよ~
汁物は旦那が無くてはならない物で
私はのみたくなくても作らなくてはなりません
朝のパン食にもみそ汁欲しい人で・・・
何年か前までは必ず朝は作ってました~。
最近はインスタントですませたりしてます
キュウリの話に戻りますが
・・・と、いうわけであまり食卓に出せず結婚してからはかなり我慢してました。
私は田舎育ちでしょ!夏は毎食キュウリの漬け物欠かせないのよね!!
漬け物でご飯食べられる私なの。。。
だから庭で育ててます
旦那の留守の日やお昼にぼりぼり食べてます
変なヒトでねっ
ゴーヤは大好きで毎日食べたいらしい・・・
で、緑のカーテン3、4年前からやってるの・・・
これから嫌になるくらいゴーヤチャンプル作らなきゃならん
ズッキーニはカボチャの仲間なのに
見た目が似てるから食べないし~
基本的に何でも美味しく感じる私には面倒な旦那です
わらわらさんて・・・
不器用だった????
そうでしたっけ????
全然そんな記憶ありません
記憶力めちゃくちゃいいし
2011/07/06 21:00 [edit]
おはようさ~ん
涼しい朝での一日になるらしい・・・
いよいよ明日ですぅ
老けた子供がお世話になります~よろしく
金、土曜は止みそうだし
ワクワク
また眠れないな
わらわらさんのお言葉とおり荷物めちゃ少なく行かせて貰います毎度、毎度でホントお世話かけますがお願いします
2011/07/07 06:43 [edit]
mukumukuさんへ
mukumukuさん、おはよう\(^o^)/
人のレシピって時に目から鱗な時があります。
皆さん、すごいなあって思う。
人に教えるレシピをかける人は尊敬です。
私も料理はするけど適当だからなかなか紙におこせません。
最近は意識して分量とか計ったりもするけどとても難しいです。
私は野菜が嫌いなものが多く、ダンナ様はほとんどなし。
きゅうりもサラダ以外あまり食べないんです。
最近はきゅうりのキュウちゃんが家で作れると知ったので活用できてるけど
傷んでしまうことも多々あります(^^ゞ
ゴーヤはかなり苦手で。。。義理の母がレシピを教えてくれた
「ゴーヤのつくだ煮」だけは食べられるのでそれは作ります。
クックパッドにレシピ載せてますよ。
汁ものは豚汁が大好き。あとはなくてもいいかなって感じ。
冬はそれなりに作るけどこの季節はあまり作りません。
そういえば仲良くしてたけど同じクラスないもんね。
だから私の不器用さが目立ってなかったのかも。。。
記憶力はなんか覚えてるんだよね。
でも田舎の幼なじみのAちゃんも私の覚えてない事覚えてて
たまに話すとすごく盛り上がります。
Aちゃんとはほとんどクラス一緒だったしね。
同窓会、ないのかね。今回は行く気あるんだけど(^^ゞ
mukumukuさんへ
mukumukuさん、いよいよ明日だね♪
コメント読んでCDかけ始めました。
ワクワクするねえ~(*^_^*)
何着ていこうってそういうこともワクワクできて
ちょっとだけ乙女な感じ(笑)
青春時代を蘇らせよう!
ほんとに荷物は最低限でいいからね。
意外と何とかなるからさ。
気をつけてきてくださいませ♪
トラックバック
| h o m e |