--年--月--日 --時--分 --曜日
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012年02月06日 09時13分 月曜日
お弁当 2012.2.6


★☆メニュー★☆
ヒレカツ煮
タコの柔らか煮
かぼちゃのサラダ
人参のさっぱり煮
ブロッコリー&プチトマト
デザート・ブドウ&いちご
今日のお弁当の写真、しょぼく見えますよね。
今日からランチジャーのお弁当にしました。
と言っても味噌汁とか入る大きいのではなくご飯だけ温かいってやつ。
寒いのでせめてご飯だけでも温かいといいなあって
買ったのに放置されてました

ご飯は早々に温めて入れてしまったのでおかずだけの写真。
入る量は今までのお弁当箱と変わらないと思います。
詰めてから深さがあったので足してく作業をしたので結構入ったかなと。
一応ダンナ様に感想を教えてと言っておきました。
かなり久しぶりのお弁当。
今朝はちょっと起きるのしんどかったけど
お弁当があった方が頭を使ってる感じがしていいです。
おかずはいろいろあったのでそんなに時間はかからなかったけど
でも今日は久々だったのであたふたしてました。
1週間休むだけでこれかって感じですが
いろいろ考えながら作るってやっぱり楽しいです

昨日暇だったので久しぶりにノアレザンを焼きました。

ずっと食べたいと思ってたけどカンパーニュにハマってたので
忘れ去られてましたが
昨日パン教室で習ったテキストを引っ張り出して作りました。
くるみにカレンズ、イチジクとクランベリーも足して具だくさん。
お昼には食べ過ぎてしまいました


★☆メニュー★☆
ノアレザン
チキンナゲット(自家冷凍しておいたものです)
かぼちゃのサラダ
にゃんまげのカップにインスタントのコーンスープ入ってます
ノアレザン、やっぱり好きだなあ。
私はこういうパンが一番好きなんですよね。
いろんなドライフルーツが入っててちょっとハードなパン。
少し残して冷凍保存だな。
ずっと食べてるといくら好きでも飽きるしね。
違うパンも作りたいし。
そういえば。。。そろそろバレンタインデーの仕込みですよね。
皆さん手作りですか?買いますか?
うちはずっと手作りなので今年もその予定で材料揃えました。
そろそろネタが尽きるのですが
スーパーとかにある情報誌みたいなのにレシピが載ってるんでそれを使います。
何よりタダでゲットできるレシピでそこそこいいのがあるんですよね。
今年はラッピングも載ってるのがあったので参考にしようかと。
当日にでもどんなのを作ったのかお披露目しますね。
さあ、今週もはじまりました。
明日は雨で暖かいけどまた寒くなるようですね。
春まだ遠しです。
寒暖の差が激しいので体調管理気を付けましょう。
今週もよろしくお願いします

« 助かります♪ | WARAWARA FUN CAFE 2012.2.4 »
コメント
No title
ドライフルーツの入っているパン
美味しいですよね(*゚Д゚*)
何となくだけど、贅沢なパンってイメージです(笑)
このあいだムーミンカフェに行った時に
初めてイチジクの入ったパンを食べたんです。
これがまた美味で!!!!
イチジクって独特なのかなーって思ってたけど
美味しいですよね~♪
毎年バレンタインは、手作りと買った物と両方渡してます(´艸`o)゚.+:
作るものは毎年違いますが、買うものは基本ゴディバです。
ええ、私が食べたいんです(゚-゚)
今年はゴディバいらないって言われちゃいました・・
その代り、近所にあるお店の美味しいケーキが食べたいと。
なので、今年は作らずにケーキを買ってくるのみです!
2012/02/06 12:57 [edit]
No title
ノアレザン・・・
そうか・・・
頂いたあの時の・・・ドライフルーツのハードなパン
オイシイですよね!!
パンの名前ってむずい
というか、パンだけではなく名前を覚えるの得意じゃなくて
ちょっと疑問???
ノアレザンとカンパーニュの違いがわからない?
パン屋さんに行っても名前を気にしないで買ってしまうし。
ドライフルーツのハードパン必ず一つは買うんだけど。。。
今日はお仕事半日で終わってしまった
明日は夕方の様子でお休みになるか・・・。
実家からもらった野菜をいっぺんには食べきれないから
加工したり下ごしらえしなきゃと、帰ってきて先程までしてました。
蒸し野菜のヨーグルトマヨ和えおいしかったです
ハード系のパンによく合います。
多めに出来たので三日連ちゃんで朝ご飯にいただきました!!
2012/02/06 14:37 [edit]
けこさんへ
けこさん、こんにちは。
ドライフルーツのパンって豪華だしオイシイですよね。
私の周りは苦手な人が多いのです。
けこさんには安心して作ってあげられそう。
早くお渡ししたいのですが。。。もう少し待っててくださいね。
イチジクって生のフルーツは嫌いなんですがドライは大好き。
あのプチプチがいいですよね。
お高いのでそうそう買えませんが買ったらパンやお菓子に使います。
そして時々つまみ食いも。これが一番おいしい気がします(^_^;)
バレンタイン、作る&買うなんてスゴ~イ\(^o^)/
私は買った方がどれだけオイシイかって思うって言ったら
作ってもらう方がオイシイんだと言われました。
今年はどうなんでしょうね。
買おうかなって言ったらいいんじゃないって言われたけど
でも私も意地があるので作るんですけどね。
作る金額って買うのとあまり変わらないんでオイシイ方がいいのではと思う私です。
2012/02/06 14:45 [edit]
mukumukuさんへ
mukumukuさん、お疲れ様です。
ノアレザンとカンパーニュ
違いはと言われ、はてなんだろうと考えてみたら
油脂が入ってないのがカンパーニュなんですよね。
ノアレザンは入ってます。
だからハードだけど食感はソフトって感じです。
って、これがほんとかはわかりませんが私が思うのはそうかと。
パンの名前って覚えられないですね。
好きなのは覚えてるけど、あと簡単のはね。
ノアレザンは教室で習って一番好きなパンだなと思って
家で作りたくて発酵かごも買ったくらいだから忘れないのかも。
また作って送りますね。
食材も最近はよく無駄にしてしまうので私もマメにやらなきゃなって思います。
今日もダンナ様は夕飯食べないんだよなあって思って買い物行って
帰ってきたら今から出張になりました(T_T)なんてメールが来るし
驚かない私も私だけどほんと忙しくて大丈夫かと心配です。
ヨーグルトマヨにするとあっさりして食べやすいしカロリーもオフになった気がして。
食べすぎたら同じなんですけどね(笑)
2012/02/06 14:56 [edit]
No title
やはり・・仕事お休みになったっ
嬉しいような悲しいような・・・。
昨夜から大雨で何度も夜中に雨音で目が覚めてしまった。
やっとこの時間になり風が止み嵐から普段の雨ふりになったよ
違いは油脂だったのですか~
私が今まで焼いていたカンパーニュ(そのつもりで焼いていた)はバターを
入れていたのでカンパーニュじゃなかったんだ
まっいいか~!
お答えありがとうございます
雨降りでお出掛けしたくないし(夕飯の食材はあったので)
薄暗くてなま暖かい本日、何をして過ごそうかと考えた結果
冷蔵庫の中に卵がひとパック賞味期限昨日までだったのがあり
もうひとパックは10日迄のが買い込んであったので
コレをどうにかせねば。。。と
たまごの総菜パンとヨーグルトシフォンケーキを
焼き初めたところであります!
安売りしているからと買い込んでしまってはいけませんね
2012/02/07 11:20 [edit]
No title
お弁当全然しょぼくないですよ
それにしてもランチジャー・・・
もう少し早く登場させても良かったのにね(笑)
バレンタインかぁ
今年はなんだかやる気が出なくて,
作りたくないなぁって思ってたんだけど,
ちびずが作りたいアピール
一応材料買ってきたけど,めんどっちい
今までは結構友チョコあげてたけど,
今年はパパだけでいいじゃん
2012/02/08 08:51 [edit]
mukumukuさんへ
mukumukuさん、おはよう。
お仕事お休みになったのね。でも骨休みといいように思わないとね。
雨かなり降ったね。エアロお休みしました(T_T)
カンパとノアレザンの違い・・・ほんとかどうかは定かでないからね(^_^;)
私が作るレシピだと油脂がないだけでほんとは違うのかもしれないよ。
ノアレザンも教室の成形が面倒なので丸めちゃってるからいけないんだよなあ。
見た目どこが違うの?って言われてもそうですねとしか言えないし。
誰かに聞いてみますね。
シフォンは上手にできた???今度教えてよ♪
なかなかうまくできないんだよね。
うちの実家の母も卵たくさん買ってます。
安売りだからって2パックとか。
でもうちは茹で卵になって煮卵になってますよ。
確かに安いと買っちゃうけど考えてからがいいですね(笑)
2012/02/08 09:24 [edit]
はなちゃんへ
はなちゃん、おはよう!
ランチジャー、もっと早く出せよだよね(^_^;)
でもご飯が冷めてたって言われ。。。ちょっと悩んでます。
試行錯誤が続くかもね。
でも詰めるのが楽なので私はこれがいいんだけど。
今日もまた感想を聞いて今後に備えます。
って言うほどお弁当作らないかもしれないし。
バレンタイン、ちびずの友チョコ私が作りたい!(笑)
うちはダンナ様に作って残ったのが友チョコになるんだよね。
だから誰に配るかは残った数とその前後に会う人によるの。
土日で何とか作れるかな。ダンナ様いないみたいだし。
はなちゃんもなんとか頑張って!!!
2012/02/08 09:27 [edit]
トラックバック
| h o m e |